11月6日(土)・7日(日)に行われた県大会の結果は以下の通りです。
令和3年度小泉優勝杯争奪千葉県中学生女子新人ソフトボール大会(千葉県中学校新人体育大会代替大会)
11月6日(土)会場:松尾運動公園野球場
一回戦 本校〇 9-5 旭第一・八日市場第二中合同(東総支部第二代表)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |
松陰 | 1 | 0 | 4 | 2 | 1 | 1 | 9 |
旭一・八日市場二 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 5 |
エラーが多く、取れるアウトをとることが出来ませんでした。ひとつひとつ丁寧に取れるところで必ずアウトにしていきたいです。
バッティングでは、ピッチャーの球が速くバットを出すのが遅くなり打てませんでしたしかし、ピッチャーの球に慣れていくとしっかり、ストライクとボールの判断ができるようになり四球などで塁に出ることが出来ました。バントなどでランナーをすすめて、ホームまでかえることができ、良かったと思います。
守備では、声が沢山ででいて盛り上げられたと思います。しかし、外野からの声とベンチからの声が少ないのでもっと出していけるようにしていきたいです。(1年 A.K)
11月7日(日)会場:八千代総合運動公園
二回戦 本校● 4-19 市川市立市川第三中学校(市川・浦安支部第一代表)
1 | 2 | 3 | 計 | |
松陰 | 0 | 1 | 3 | 4 |
市川三 | 5 | 0 | 14 | 19 |
結果:千葉県ベスト16
前半は守備や、バッティングで点をとることができて良かったですが、後半になるにつれてだんだんとエラーが多くなってきていたので日頃の練習からちゃんとボールをとれるようにしていきたいと思いました。アウトにできたはずのボールもアウトに出来なくなっていたり、日頃からテキパキと動くことや、後半につれて声が小さくなっていたので声で負けないように、それをこれから意識して練習していきましょう!今回はベスト16までいけましたのでこれからはベスト8を目指して頑張りたいです!(1年 Y.A)
初の県大会で1勝できたことはとても大きな経験となりました。この経験を糧に、来年の総体に向けて一から練習日励みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.