4月14日(木)と4月15日(金)の2日間、中学2年生は一泊研修に行ってきました。
中学校に入学して、初めての宿泊研修です。集合場所ではワクワクする様子が伝わってきました。
研修1日目午前は、パナソニックセンター東京、そなエリア東京、日本科学未来館にクラス毎に分かれて研修を行いました。そなエリア東京では、タブレット端末を使いながら防災体験を行ったり、パナソニックセンター東京では、レーザーカッターを使った作品作りを行いました。
研修1日目午後は、留学生との散策です。まずは、アイスブレイク。
周りの生徒が、頭の上に置かれた単語を英語で説明し、それがなにかを当てるゲームです。
積極的に英語で話す生徒が多く、楽しみながら交流を深めることができました。
研修2日目は葛西臨海公園で水族館の見学と遊覧船に乗船しました。
コロナ禍で、まだ制限の多い中ですが、やっと行うことのできた宿泊研修をとても楽しんでいる姿が見られました。各研修場所での見学、異文化交流、ホテルでの宿泊と生徒たちにとって初めての経験も多く、学びの多い2日間になったと思います。この学びを学校生活や学習につなげて欲しいと思います。
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.