電池工業会の方々にお越しいただき、『手作り乾電池教室』が行われました。
電池の仕組みなどの講義をしていただいた後に、実際に自分たちで乾電池を制作しました。
以下、生徒の感想です。
「最初の実験で、備長炭が電池になることを知ってびっくりしました。電池の正しい扱い方や、リサイクルについて改めて知ることができました。」
「電池を作ることは難しいことだと思っていたが、やってみると、材料は正極になるものと負極になるものと電解液の3つだけで、簡単にできると思いました。講座を受けたことで、電池についての知識が増えました。家に帰ったら、電池の取り扱いについて、お母さんなどにアドバイスしてあげたいと思いました。」
参加した生徒たちにとって、普段身近に使っている電池について改めて考えるきっかけになったようです。
ご協力いただいた電池工業会の皆様、誠にありがとうございました。
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.