8月21日、『石ケンをつくろう!』と題する松陰セミナーが開講されました。
石ケンの歴史や構造、石ケンが油汚れを落とす仕組みなどを学習した後、実際に自分たちで石ケンをつくってみました。
以下、参加した生徒の感想です。
「セミナーを受講する前は、石ケンを作るのはもっと難しいと思っていましたが、予想以上に簡単でした。石ケンは物や手をきれいにするものなのに、材料の中にオリーブオイルやココナッツオイルなど油を使っていたのは驚きました。実験のときは、友達と協力して石ケンを作ることができてとてもよかったです。」
「石ケンの液を混ぜるのがとても大変でしたが、ペアでやった友達と楽しく混ぜることができました。初めての石ケンづくりだったので、すごく楽しかったです。家でも作ってみたいなと思いました。」
「石ケンを作るのは液体を固めるだけだと思っていたけど、温度を調節することなど難しかったです。石ケンは手をきれいにする物なのに、石ケンになる前の液体は、手で触れないのは驚きました。石ケンの始まりは江戸時代くらいかなと思っていたけど、もっと昔でびっくりしました。」
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.