自宅学習となり3週間が経過しました。
中学生の自宅学習について紹介します。
中学2・3年生は健康観察シートへの入力後、8:30から学年HRをリアルタイムで配信、その後授業を行っています。
授業はすべてが双方向型というわけではなく、生徒の集中力や各家庭の生活リズムや学習環境を考え、一日のうちで、双方向型授業・オンデマンド型授業・課題型授業がバランスよく組まれたものになっています。
今日の双方向型授業(2年生国語「枕草子」)の様子です。
生徒側の画面です。教師の呼びかけに対し、生徒がチャットで返答しています。
教師側です。授業担当1名、サポート(生徒の質問やトラブルに対応)2名です。
中学1年生は健康観察シートの入力後、その日の時間割と学習内容が配信されます。Chromebookが手に入るまで、オンデマンド型授業・課題型授業を中心に行っています。
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.