本校では、生徒が一人一台もっているChromebookを活用して、毎日多彩な学習活動を行っています。今回はその中から、高校1年生の英語の授業をご紹介します。
「Biomimeticsのプレゼンに挑戦しよう!」と題された今回の授業では、すでに授業で扱った生体模倣技術に関する英文(”Biomimetics”)を踏まえて、生体模倣技術を用いた新商品を考案して英語でプレゼンしました。これまでの準備段階では、下調べや原稿の執筆、スライドの作成など、ほとんどの作業をChromebookを用いて行っているため、授業内ではもちろん、家庭でも同じような環境で準備を進めることができています。
いよいよプレゼン本番。3-4人のグループに分かれ、スライドを表示させたChromebookを見せながら発表します。クラスメイトの柔軟な発想やおもしろい提案を聞いて、どのグループも大盛り上がりでした。
次に、何人かの生徒がクラス全体の前で発表しました。ホワイトボードに写っているスライドは、Chromebook経由で教室のプロジェクタから投影されています。緊張しながらも堂々と英語で発表する仲間の姿に、みんな釘付けです。
最後に、Google Classroomを用いて配信されたアンケートフォームに自己評価を入力し、各自のこれまでの取り組みを振り返りました。
なかなか慣れない英語でのプレゼンではありましたが、どの生徒も一生懸命取り組みました。中には、休み時間にまでChromebookを開いて作業を進める生徒もいて、とても充実した学習活動になりました。
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.