本日は本校の生徒が行っているSDGsをご紹介します。
「使い捨てカイロ」はこの季節に手放せないものになっていますが、どうしても使い終わった後はゴミになってしまいます。そこで、学校で使い終わった「使い捨てカイロ」を集め、ある企業に送る活動をしています。
その企業では、「使い捨てカイロ」の中に入っている酸化鉄を利用し、水をきれいにするプロジェクトを行っています。
このように、SDGsとしての活動にも日々取り組んでいますが、ものを使い終わったら捨てるのでなく、他の使い道がないか考えることが重要になっています。
本校では「使い捨てカイロ」を購買で販売しています。
このカイロもいつか水をきれいにしてくれる日がくるでしょう・・・。
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.