3月24日(木)・25日(金)に、中学3年生~高校2年生対象のオンライン国際交流プログラム
「Cultural Exchange Program with Australia」が開催されました。
当日は、オーストラリアの同年代の学生とZoomで繋がり、お互いの国や学校について
事前に準備したスライドや写真をもとに、紹介し合いました。
コロナ禍のため留学するのはなかなか難しいですが、今回のプログラムを通してオンラインで簡単に海外の人と
コミュニケーションを取れたことで、それぞれの生徒が大きな達成感を得ることができました。
参加した生徒の感想を紹介いたします。
「自身の行ったプレゼンテーションでは折り紙について紹介したのですが、
そのことについて相手の子も少し知識があって、「広島の『原爆の子の像』にある千羽鶴を知ってるよ!」
と教えてくれました。日本人の私でも詳しくは知らなかったので、とてもびっくりしたのと同時に、
相手の国ばかりではなく日本のことをもっと知らないといけないなと実感しました。」
「これまで英語を話す時にとても緊張してしまいがちでした。
でも、2日間本場のネイティブと顔を合わせて会話した経験でだいぶ緊張が無くなり、
英語での会話を緊張から、楽しい、に変えられました。
もっと会話力をつけて、絶対に留学に行きたいと思いました。」
最後に記念撮影!離れていても、日本とオーストラリアにいるみんなで同じ画面に入ることができました♪
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.