閉じる

八千代松陰高等学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

天文部 天体望遠鏡の使い方講座

投稿日2022/9/15

天文部では冬に天体観測を行っています。今日の活動は冬の天体観測に向けて、天体望遠鏡の使い方講座を実施しました。

2年生が1年生に望遠鏡の各部分の役割や、目標物へのピントの合わせ方の手順をレクチャーしてくれました。去年は教わる側でしたが、今回は教える側です。堂々と自信をもって説明している姿が頼もしかったです。

練習として近くの鉄塔を目標物としました。添付した写真は天体望遠鏡で見た鉄塔です。天文部の望遠鏡では、よく晴れた日には月のクレーターまで観測することができます。

今日の活動で1年生は望遠鏡の操作方法を完璧にマスターしました。冬の天体観測が待ち遠しいです。

Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.