閉じる

八千代松陰中学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

土曜講座 第1ターム最終回

投稿日2022/10/2

第1ターム最終回も、多くの生徒が土曜講座で新しい学びを深めました!

 

陶芸・絵付け教室

全3回のうちの2回目では、1回目で作ったものを削り、仕上げをかけていきました。

本講座は、土曜講座開始時より定期的に開講されていますが、リピーターがいるのも特徴です。

今回の申し込みで4回目という中学生がおり、毎度素敵な作品を作っています。

中間試験後に行われる最終回では、仮焼きされた作品に絵付けをしていきます。

どのような作品に仕上げようかと、イメージを膨らませていました。

 

中学1年生から高校3年生までの6学年の生徒が関わる機会がある点も土曜講座の良さです。

他の講座も、とてもアットホームな雰囲気で、楽しく自分を見つめなおすことができました。

☆マーケティングを学ぶボードゲーム”Lego”

「今回の講座では、レゴを使った活動をした。グループで協力をして取り組んだが、とてもいい作品を作ることができた。

この活動から、やってみたことと、わかったことと、次に取り組むべきことを決めるのが大切ということを知った。

3時間半がすごくあっという間のように感じた。とても楽しい講座で、受講してよかったと思った。」(高校2年生の感想)

 

☆イロトリドリの世界をつくろう!

「自分の長所を発見でき、それを発表できたことで自分の成長を感じました。

自分の短所しか見つからなかった自分が、こんなに長所を紙いっぱいに書けるとは思っていなかったので

受講して良かったなと思います。」(高校2年生の感想)

「僕はこの講座を通して自分が人に胸を張って言えること、できる事がたくさんあるんだなと思いました。

これからは今回感じた所を生活に活かせるように頑張っていきたいなと思います。」(中学3年生の感想)

 

☆ROOM TO WORLD ~SDGsワークショップ~

「この講座は3回連続講座で、今日が最後の講座でした。

今日はケニアの方達にとって需要度が高いと思う百均の商品のプレゼンを行いました。

たくさんの商品が売っている中どれがいいんだろうと講座が始まる直前まで迷っていました。

最終的に選んだのはFire Starterです。ガスの普及率が低く、炭をこまめに買わなければならないと前回の講座でおっしゃっていたので、

その出費を抑えられると思い、この商品を選びましたが、値段的にはあまり伸びず残念でした。

自分と違うところで生活しているため、やはり選ぶのは難しいなと感じました。

他の人がプレゼンした商品に私の候補の中にあったものもあり、高値がついていたので良かったです。

ケニアの方と実際に話したりするのは初めてで、そのような面から見ても今回の講座はとても有意義なものとなったと思います。

また3回の講座を通してケニアのスラムについての知識が増えました。

なかなか関わることのない話題なのでこのような機会があり良かったです。日本は豊かな国なんだと改めて思いました。

まだまだ世界にはこのような大変な暮らしをしている人がたくさんいると思います。

そのような人たちが豊かに暮らせるようになるようなことができれば良いなと思います。とても良い講座でした。」(高校2年生の感想)

 

10月3日(月)には、第2タームの情報がリリースされ、募集を開始します。

講座のラインナップを見て、どの講座を受けるか考えてみましょう!

Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.