閉じる

八千代松陰高等学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

調理部 今週の活動

投稿日2022/10/6

お皿を新調したり、コンクールに出場が決まったりと、部員のモチベーションが上がっている中での活動となりました。

【胡椒餅】
台湾の屋台などで人気のメニュー。1つ包むごとにコツをつかみ、最後にゴマをつけるところまで丁寧に仕上げていました。五香紛が手に入りませんでしたが、代わりにブレンドしたスパイスがよく効いていました。「熱い!熱い!」とつぶやきながら、肉汁をたっぷり味わいました。

【クレームブリュレ・ラングドシャ】
限られた活動時間の中、冷やす時間が十分に取れませんでしたが、キャラメリゼがうまくでき、パリパリ食感を楽しみました。バーナーで炙り、砂糖が焦げていく瞬間、黄色い歓声と拍手が上がりました。
ラングドシャは卵白にとバターを分離させないように混ぜることがポイント。絞りは少しずつうまくなったような・・・いや、まだまだ練習が必要です。

【チキンときのこのドリア】
チーズが程よく焼き色が付いて、見た目もよく仕上げられました。ホワイトソースを作る際も、分離させないようにと、慎重に確認しながら進めていました。

中間試験後の10/15(土)、部員3名が高校生牛乳料理コンクール千葉県大会に出場することが決まっています。選ばれた3名は、やる気に満ち溢れています。

普段の活動で見せるリーダーシップ、調理技術を存分に発揮できるよう、準備しています。応援よろしくお願いします!

Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.