今回は修学旅行4日目の長崎で撮影した写真を紹介します!
この車両は長崎電気軌道360形電車です。1961年に製造が開始されました。型式名は昭和36年に製造されたことから名付けられました。1961年12月9日から営業運転が開始されました。
この車両は上記と同じ長崎電気軌道360形電車と同じ型式ですが、モダンプロジェという会社のカラーリングが施された車両です。
この車両は長崎電気軌道370形電車です。1962年に製造が開始されました。360形と同じく、型式名は昭和37年に製造されたことから名付けられました。サントリーのBOSSのカラーリングが施された車両です。
この車両は長崎電気軌道1300形電車です。1987年に製造が開始されました。1200形の改良版として製造されました。ボートレース大村のカラーリングが施された車両です。
この車両は長崎電気軌道1500形電気です。1993年に製造が開始されました。360形・370形以来の大所帯の型式で、この1502形は長崎県・世界遺産「明治日本の産業革命遺産」と表記されています。
この車両は長崎電気軌道1700形電車です。1999年に製造が開始されました。基本構造は1500形に近いものの、性能上は1200・1300形と同一であり、車椅子スペースなどが設置されているなどバリアフリーに配慮されています。
この車両は長崎電気軌道1800形電車です。2000年に製造が開始されました。外観はLRV(軽量軌道用車両)を意識したものに変更されました。車体塗装はホワイトをベースにワインレッドの組み合わせとなっています。
この車両は長崎電気軌道5000形電車です。2011年に製造が開始されました。超低床電車となり、車内傾向が緩やかになっています。この5002形は唐草という会社のカラーリングが施された車両です。
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.