閉じる

Blog

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

鉄道模型部 車両紹介(修学旅行 番外編)

投稿日2019/5/8

今回は修学旅行で行った場所の写真を紹介します!!
まずは1日目の写真から紹介します!

この写真は、富士山を飛行機から撮った写真です。とても景色がきれいでした!!

これらの写真は秋芳洞で撮った写真です。ここは特別天然記念物に指定されています。思ったよりも中は広く、神秘的で、自然に圧倒されました。

この写真は秋吉台で撮った写真です。空気がとてもきれいで、壮大な風景でした。

これらの写真は松陰神社で撮った写真です。ここには松下村塾や吉田松陰先生についての資料館などがありました。

この写真はヒルトンホテルで撮った写真です。夜景がとても綺麗でした!
次は3日目の写真を紹介します!

これは太宰府天満宮で撮った写真です。ここは学問の神様として有名な神社です。梅の花がたくさん咲いていて、見応えがありました。

これらは吉野ヶ里遺跡で撮った写真です。中はとても広大で、物見やぐらや高床式倉庫、竪穴住居などがあり、昔の人々の暮らしを見ることができました。

次は4日目、長崎です!

これは長崎の出島で撮った写真です。江戸時代の建物を見ることができ、また着物の着付けもやっていました。

これらは長崎新地中華街で撮った写真です。ランタンがたくさんあり、中華門やオブジェがたくさんありました。本場の長崎ちゃんぽんは美味しかったです!!

最後に5日目の写真を紹介します!

これらはハウステンボスで撮った写真です。チューリップや運河、風車や洋館などの風景がとても綺麗でした。佐世保バーガーは食べごたえがあって美味しかったです。

4回に渡って修学旅行について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?楽しんで見ていただけたら幸いです。今後も定期的に投稿しますので、宜しくお願いします!!

  鉄道模型部 部長 加藤大喜

Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.