閉じる

八千代松陰中学校

IGS MAKERS UNIVERSITY

投稿日2024/12/9

本日IGSコースでは、MAKERS UNIVERSITYさんから3名の若い起業家の方をお招きしました。

学生時代の話や、起業に至るまでのご苦労、そもそもなぜ起業しようと思ったのかなど、話は尽きませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

以下、生徒たちの生の声をご紹介します!

・都築さんは小学校のときに親の牛乳配りの仕事を継ぐのが嫌で、宇宙飛行士になるということを夢にして、夢を現実にしようと努力し、今はおりがみという団体で働いていて「宇宙へ飛ばす聖火」や「母校の文化祭を復活させる」ということをしていてすごいと思った。今からでもいいから将来のことや小さい目標でもいいから考えてみようと思った。

・この交流会は、とても良かったです。特に、最後の1対1で質問したり感想をいう場が、一番印象に残りました。自分の中の悩みなどを聞いてもらったりして、解決したりしました。また、ゲストの方々のお話を聞き、自分だったら、こんなふうにできたかなや、自分ならどうだろうと、考えたりしました。普段は、このようなことをあまりやらないので、自分に当てはめて考えるという行動ができて良かったです。いい経験になりました。

・今までの交流の中で、一番心に残ったと思います。プレゼンや個人で話をした時のアドバイスを、心に刻んでおこうと思います。特に心打たれたのは朝比奈さんの「生き甲斐の図」で、自分が考えていた色々なことの疑問が軽くなったり、わかったような気がして、とても嬉しかったです。他にも、仲野さんの「カカオハスク歯ブラシ」は私が興味のあった話なのでとても聞いていて楽しかったです。都築さんの話は、小さなことからでも、諦めず、一歩一歩努力することの大切さを考え直すことができました。貴重な話を、ありがとうございました。

・MAKERS出張授業を受けて「妄想力」という言葉に僕は惹かれました。 「妄想力」とは想像できることは創造できるが想像できないことは創造できないという意味です。確かに想像できていないことは創造できないと思いました。私は例えば大会のときにライバルに勝てないと思って試合に望んだときは勝ったことがないです。また「最上志向」という言葉にも惹かれました。 自分の得意なことを伸ばすということの大切さがよくわかりました。この授業を通して僕は想像することの大切さや得意なことを伸ばすことの大切さ、そして挑戦すること、更にそれを諦めないことの大切さを学ぶことができました。

・「想像できるものは創造できる、想像できないものは創造できない」という話を聞いて、私は、なにかやる前には必ず想像をしようと思いました。想像をしてから取り組むことで、想像しなかったらできなかったことができるようになるかもしれないからです。また、都築さんの言っていた「教育こそが最大の投資、夢に向かって頑張ってくれ。」という言葉が、父親も似たようなことを言っていて、まさにその通りだなと思いました。

・MAKERS の皆さんに貴重な時間を取っていただいてありがとうございました。 はじめは関係ないと思っていましたが、自分に対して前向きな気持を持つことができるようになりました。特に都築さんには都築さんの過去を知る中で過酷な環境下でも夢に向かって努力し続ける姿勢を学びました。ぼくは今、長時間勉強することが苦手になってきました。でも都築さんは「それでもいいんじゃない?」といってくれました。母にとって僕の勉強時間は短いと言われているため、自分の中では頑張っていたので1度でも肯定してくれた都築さんに感謝したいです。貴重な機会を作っていただいてありがとうございました。

・それぞれのブースで、それぞれ違うことを学ぶことができました。中野さんのところでは、もし魔法が使えたら何をしたいかについて話し合いました。中野さんは、世界中の喫煙している人のタバコを、全て歯ブラシに変えたいとおっしゃっていました。健康に害のあるタバコを健康に良い歯ブラシに変えたいという画期的な考えに共感しました。都築さんのところでは、何度も挫折を味わいながらも、諦めずに仲間と共に立ち向かっていくという姿勢に感動しました。ひかりさんのところでは、自分のしたいこととしたくないことを書き出し、これから自分がどうすればよいかなどについて学ぶことができました。今回の交流会は、とても学ぶことが多かったです。皆さん、本当にありがとうございました。

・MAKERSの方達が自分が今どんなことをしていて、この頃にはこんなことをしていた等、たくさんのことを教えてもらい、とても参考になった。自分は何者で何になりたいかというのを特に考えさせられて、自分が本当に何になりたいかなどを考えるときにこのことを思い出して、考えていきたいと思いました。そして、相談に乗ってくれて、その相談に対してとても丁寧に答えてくださったので、相談をして良かったと思いました。起業家にも少し関心を持ちました。

MAKERS UNIVERSITYのみなさま、貴重な時間、素敵な時間を本当にありがとうございました!!

生徒たちもとても充実した時間を過ごせたようです。またよろしくお願いします!

Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.