八千代松陰中学校IGSコース初となる海外研修が始まりました。
出発の日本は、あいにくの雨模様でしたが、雪の予報もあった中でしたから、これは恵みの雨だったでしょうか。
早朝から、たくさんの保護者の方々にお集まりいただき、校長先生、吉原教頭、大塚学年部長にもお見送りをしていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、中学生らしく元気いっぱいにベトナムのハノイへ上陸しました。
7時間近くのフライトは、1年生にはきつかったかもしれませんが、そんな状況をものともせず、3つの著名な廟を観光しました。ベトナムは、旧正月のテト最終日ということで、地元の方々の人出が最高潮でした。
とても多くの人たちで賑わっていて、バイクやら、車やら、バスやら、自転車やら、老若男女多くのベトナムの方々が縦横無尽に動き回っていて、日本との大きな違いに驚きを隠せませんでした。
なんとか、車両の間をぬって対岸に渡る経験もできましたが、とても大変でした!
明日から、いよいよ本格的な研修が始まりますので、今日はぐっすりと寝ます。
保護者の皆様、先生方、在校生のみなさん、いろいろとご配慮いただきありがとうございます。
充実した研修となるように、27名全員で頑張ります!!
一回りふた回りと成長した姿で、日本でお目にかかるのを楽しみにしています。
本日の最後に一句:1日目 カルチャーショックが まじショック。
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.