閉じる

八千代松陰高等学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

囲碁将棋部 文化祭

投稿日2023/6/6

文化祭6月2,3日に文化祭が行われました。特に6月3日は4年ぶりとなる、生徒たち以外の方をお迎えしての文化祭となりました。

前日からの大雨の影響で2時間遅れての開催となりましたが、午後は青空が広がり、多くの人に来場していただけました。

囲碁将棋部は、今年は公開対局という初の試みを行いました。「公開対局って普通の対局と何が違うの?」と思うかもしれません。公開対局は、ネットや地上波のテレビで見かけたことがある人もいると思います。画面に大きな盤面(大盤)が映っている番組です。

「視聴者に分かりやすく対局の様子をお届けする」という目的のもと

・対局者2名

・大盤の解説者とアシスタント

・記録係(棋譜を読み上げる)

・画面用の将棋ソフト操作係

と、全部で6人が必要となる少し大がかりなものになります。さらに各人の連携が公開対局の質を決めます。対局者が一手指す→記録係が読み上げ→ソフト操作→解説者が解説(+アシスタントの質問)という風に、対局中は一人ひとりが大切な役割を担っており、なかなか大変なイベントなのです!

初めての試みで、手探りな状態でしたが、部員全員で協力することで公開対局をやりきることができました。

会場までわざわざ足を運んでくださり、ご覧いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 

Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.