閉じる

八千代松陰中学校

科学部『夏の活動⑥ パール美容液づくり』

投稿日2024/8/20

8月20日〔火〕、アロマティカラボの木下さんにオンラインLIVEレッスンを行っていただきました。

過去には、『グラデーションジュレソープ』や『透明石鹸』などいろいろな石鹸のつくり方を教えていただきましたが、今回は『パール美容液』づくりを行いました。

パール美容液は、人工イクラの原理を応用してつくる、植物の香りとエキスを贅沢に使ったカラフルな美容液です。

人工イクラづくりは慣れている部員たち。いつもと違った作業に悪戦苦闘しながらも慎重に作業を進め、かわいらしい美容液をつくることができました。

以下、部員たちの感想です。

『本日は、パール美容液の作り方について教えてくださり、ありがとうございました。以前石鹸を作らせていただいた際もとても楽しい体験をできたので、今回も楽しみにしていました。色を混ぜたり、自分の好みでカスタマイズできる部分があってとても楽しかったです。普段部活で行っている実験の人工イクラと似たようなやり方でとても楽しかったです。』

『去年は石鹸をやっていたようでそれもやってみたいと思ったが、パール美容液をやれてよかったと思いました。科学部でもやっている人工イクラの応用でパール美容液を作ったので、何も知らずにやるよりも興味を持てたし、わかりやすかったです。自分の班は先輩がいなくて1年生だけでやっていたのでスムーズにはできなかったけど、見本通りにできたのが良かったと思いました。そして1番印象に残っていることは、B液をA液に入れてパールを作るところです。低いところと高いところで落とすのでは高いところで落とすほうがきれいなパールを作れることもわかりました。今日はこのような機会を設けてくださりありがとうございました。』

ご協力いただいた皆様、本日は誠にありがとうございました。

Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.