閉じる

化学

化学の記事一覧

この記事を見る
2023/6/7
Blog
文化系クラブ
化学
化学部 文化祭
こんにちは!化学部です。 先日文化祭が行われました。化学部では体験工作3つ、そして実験ショーを実施しました! 体験工作は整理券がすぐに売り切れてしまうほどの ...
この記事を見る
2022/11/17
Blog
文化系クラブ
化学
化学部 アイデア創造ワークショップ
11/16(水)、千葉工業大学さんのご協力のもと、化学部はアイデア創造ワークショップに参加しました。 SDGsへの取り組みや化学部の強みについて、アイデア発想 ...
この記事を見る
2022/8/28
Blog
SHOIN Now
文化系クラブ
化学
化学部 IGSコース 千葉工業大学「分子模型ワークショップ『ゲームで学ぶ分子のかたちとしくみ』」
こんにちは化学部です。 先日IGSコースの生徒とともに千葉工業大学さんに伺いました。 その際、分子模型ワークショップに参加をさせていただきました。 生徒は ...
この記事を見る
2022/8/23
Blog
文化系クラブ
化学
化学部 南極くらぶ
本日はNECネッツエスアイ株式会社様のご協力で南極越冬隊員の方に非常に貴重なお話を伺うことができました。 生徒たちは「南極」という足を運んだことのない未知の世 ...
この記事を見る
2022/6/6
文化系クラブ
化学
化学部 文化祭
こんにちは!化学部です! 文化祭にお越しいただいた皆様ありがとうございました。 化学部は体験工作としてキャンドル、とんぼ玉、偏光板万華鏡、さらに30分間の実 ...
この記事を見る
2020/9/17
Blog
文化系クラブ
化学
化学部 偏光板万華鏡
こんにちは。化学部です。 先日の活動では偏光板を使用した万華鏡づくりをしました。 偏光板とはある一方向の光を通す不思議な板です。 偏光板にはもともと色はあ ...
この記事を見る
2020/9/12
Blog
SHOIN Now
文化系クラブ
化学
化学部 信号反応
皆さんこんにちは。 先日の活動ではまるで信号のように色が変化する信号反応という実験を行いました。 下の写真はその時の様子です。 ...
この記事を見る
2020/9/9
Blog
文化系クラブ
化学
化学部 新入部員が加わり新たなスタート
こんにちは。化学部です。 1年生が加わり、現在2年生が1年生に実験技術の引継ぎなどを行っています。 これまでにバスボムづくり、キャンドルづくり、トンボ玉作製 ...
この記事を見る
2020/1/7
Blog
文化系クラブ
化学
化学部 校外学習
12月28日、化学部は東京理科大学 野田キャンパスの古屋研究室の皆様にご協力頂き、校外学習を実施しました。 研究室で実際に行われている研究の体験、院生の皆さん ...
この記事を見る
2019/12/12
Blog
文化系クラブ
化学
化学部 ~液体窒素で学ぶ物質の状態変化~
液体窒素を用いて、マイナス196℃の世界を見る実験を行いました。 いろいろな物理現象について理解を深めさせることができたのではないでしょうか。 ...

Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.