総合TOP
八千代松陰中学校
八千代松陰高等学校
交通アクセス
在校生の方へ
卒業生の方へ
資料請求・お問い合わせ
TOP
コース紹介
AEMコース
IGSコース
進学コース
教育内容
国際交流
土曜講座
ICT
進学実績
学校生活
クラブ活動紹介
行事紹介
制服紹介
生徒の1日
施設紹介
受験生の方
募集要項
説明会日程
よくある質問
学校案内
MENU
TOP
コース紹介
AEMコース
IGSコース
進学コース
教育内容
国際交流
土曜講座
ICT
進学実績
学校生活
クラブ活動紹介
行事紹介
制服紹介
生徒の1日
施設紹介
受験生の方
募集要項
説明会日程
よくある質問
学校案内
交通アクセス
在校生の方へ
卒業生の方へ
資料請求・お問い合わせ
総合TOP
八千代松陰中学校
八千代松陰高等学校
閉じる
調理
八千代松陰高等学校
>
Blog
>
文化系クラブ
>
調理
カテゴリー
Blog
SHOIN Now
スポーツ系クラブ
男子バスケットボール
応援
水泳
卓球
柔道
剣道
女子硬式テニス
男子硬式テニス
女子バスケットボール
男子バレーボール
陸上競技
女子ソフトボール
ラグビー
レスリング
女子サッカー
男子サッカー
軟式野球
硬式野球
文化系クラブ
合唱
美術
囲碁将棋
華道
茶道
園芸
吹奏楽
落語
漫画
生物
化学
釣り
鉄道模型
社会
ギター
報道
演劇
天文
映画
書道
調理
クイズ研究
韓国文化研究
コンピュータ
News
カテゴリー一覧
調理の記事一覧
この記事を見る
2020/11/25
Blog
文化系クラブ
調理
調理部 活動報告
最近は「ボロネーゼ」・「桜蒸しパン」・「五目御飯」を作りました。高校1年生も最近は部活にも慣れ、積極的に2年生のサポートをしています。また料理のレパートリーも増 ...
この記事を見る
2020/10/29
Blog
文化系クラブ
調理
調理部 10月17日高校生牛乳料理コンクール千葉県大会
10月17日に高校生牛乳料理コンクール千葉県大会がありました。場所は学校法人芳野学園千葉調理師専門学校で、9月に書類審査210名の中から選出された10名で行われ ...
この記事を見る
2020/10/27
Blog
文化系クラブ
調理
調理部 葱油餅・ ごま団子の調理実習
「葱油餅」と「ごま団子」を作りました。 葱油餅は「ツォンヨゥピン」と読み、葱が入った小麦粉の生地を平たく伸ばし、油で焼くシンプルな料理です。北京料理として知ら ...
この記事を見る
2020/9/24
Blog
文化系クラブ
調理
調理部 9月14日と9月16日の調理実習
9月14日に「紙コップシフォンケーキ」と「サクリスタン」を作りました。「サクリスタン」とは、教会の道具の管理者のことで、昔教会に集まった女性たちのおしゃべりをや ...
この記事を見る
2020/9/9
Blog
文化系クラブ
調理
調理部 活動報告
9月2日の活動では、「きのこリゾット」を作りました。ご飯は炊かれたものを使わず、バターで炒めてから、スープで煮てリゾットにしました。生徒からのコメント「リゾット ...
この記事を見る
2020/9/1
Blog
文化系クラブ
調理
調理部 クレープシュゼット実習
8月31日(月)の活動では、「クレープシュゼット」を作りました。「クレープシュゼット」とはフランスのお菓子で、熱いカラメルソースを掛けたクレープ、オレンジジュー ...
この記事を見る
2020/8/28
調理
調理部 フレンチトースト実習とコンクール応募
8月26日(水)の活動では、「フレンチトースト・キャラメルバナナソース」を作りました。生徒からのコメント「少しソースを焦がしてしまい苦味を感じましたが、甘いフレ ...
この記事を見る
2020/4/22
Blog
文化系クラブ
調理
調理部 牛乳料理のすすめ
農林水産省が、日本の牛乳を救う「プラスワンプロジェクト」を緊急スタートさせました。緊急事態宣言発令後、学校給食の休止や商業施設・飲食店の休業により、牛乳・乳製品 ...
この記事を見る
2020/4/17
Blog
文化系クラブ
調理
調理部 大会結果
「第9回食糧学院東日本高校生レシピコンテスト」決勝大会の結果が届きました。3月24日に行われる決勝大会(実技審査)に3年生1名が出場予定でしたが、新型コロナウイ ...
この記事を見る
2020/4/6
SHOIN Now
文化系クラブ
調理
調理部 春休みの様子
調理部では調理技術向上のため、定期的に課題に取り組んでいます。自宅で過ごすことが多くなった春休みでしたが、皆、個人で研鑽に励んでいるようです。こういうときですが ...
1/4
2/4
3/4
4/4
Copyright(c) Yachiyoshoin gakuen All Rights Reserved.